top of page
検索
admin422185
2024年5月18日読了時間: 1分
第2回めぶきマルシェ体験会
プログラミング教室に通っている生徒の作品です。 自分たちでアイデアを出して作成しています。 ゲームをみんなに遊んでもらうことで、生徒たちの応援になります。 よろしくお願いします。 50回熊をクリックすると倒せるよ。 本物の猫はどれ?本物だと思う猫をクリックしてね...
閲覧数:37回0件のコメント
admin422185
2023年5月23日読了時間: 1分
AI体験会やってみた。part2
令和5年5月21日 芽(めぶき)マルシェにて AI体験会 「珍獣を作ろう!」 を開催してきました! 過去最多の参加人数でした。 みんな思い思いの動物を提案 ・ネコとキリンが合わさったら ・ゾウの耳がウサギだったら ・インコとカメが合わさったら...
閲覧数:13回0件のコメント
admin422185
2023年4月25日読了時間: 1分
AI体験会やってみた!!
初のAI体験会をしてきた! midjourney(AIアート) と chatGPT(AIチャット) を使ったワークショップの開始! AIについて説明し、 お題に沿った絵をまず自分で描いてもらった。 お題は、「リンゴと自転車」 ただ、それぞれ描くのではなく、...
閲覧数:6回0件のコメント
admin422185
2023年4月18日読了時間: 1分
2023/04/20 ITO塾案内
業務自動化研究塾ITO(いとじゅく) 令和5年4月20日(木)実施内容のご案内です。 基本仕事に役立つ学習ができます。 対象は、高校生から社会人まで受講可能。情報Ⅰ必須化! 日頃のPCやスマホの悩みまで相談できますよ。 各種所要時間90分...
閲覧数:7回0件のコメント
admin422185
2023年3月2日読了時間: 2分
講師をしてきました!!
介護労働安定センター大分支部主催の講習会で講師をしてきました。 大分市、佐伯市、宇佐市の3会場 〇テーマは、 「介護事業所のためのICT活用について」 〇内容は、 ・介護業界で必要になる科学的介護LIFEについて ・AIによるケアプラン作成の未来をAIアートで実演...
閲覧数:4回0件のコメント
admin422185
2022年8月12日読了時間: 2分
アルコールチェック
課題:2022年4月より、 道路交通法の改正によりアルコールチェック義務化になった。 原則目視確認し、記録の保存が必要。 記録は、ペーパーレスにしたい。 日に2回運転前後に必要。 ペーパーレス化すると、 誰が何回やったのががわかりにくいのが課題。 材料:PowerApps...
閲覧数:19回0件のコメント
admin422185
2022年8月10日読了時間: 1分
簡易社内情報共有アプリ
2022年に作成したもの 課題:Teamsで情報共有はしているが、情報の浸透率が低いため 何気なく歩いているときにも情報を発信できたら… 材料:PowerApps ローコードアプリ開発(Microsoft365内のアプリ) SharePoint...
閲覧数:28回0件のコメント
admin422185
2022年8月9日読了時間: 1分
タイムカードをアプリ化
2019年作成したもの 材料:PowerApps ローコードアプリ開発(Microsoft365内のアプリ) Sharepoint クラウドサーバー(Microsoft365内のアプリ) ipad QRコード ①タイムカードアプリ起動して、状態ボタン押す。...
閲覧数:79回0件のコメント
admin422185
2022年8月5日読了時間: 4分
パソコン教室を立ち上げた理由
2018年に経済産業省がDXレポートを発表した中に、 「2025年の崖」という言葉が始めて使用されました。 4年前に発表され、あと3年後です。 「2025年の崖」とは、簡単に言うと、 「DXをしないと経済損失が発生するぞ」って言ったんです。...
閲覧数:47回0件のコメント
admin422185
2022年8月4日読了時間: 1分
四則演算!?
私が、10年前、Excel参考書に習ったこと。 入力したい数値を セルに入れるために 紙に書いてある数値を見る ↓ 頭の中で計算 ↓ 結果をセルに入力 私は3つ以上の暗算ができないので 紙とペンがいりました。 さて、 Excelの参考書読みました。...
閲覧数:19回0件のコメント
admin422185
2022年8月3日読了時間: 2分
2012年~Excelの勉強はじめました。
この記事は 2010年夏 株式会社ヒューマン・トータルケアに入職したときの パソコン業務に苦戦し、自動化を進める話。 当時、医療事務あがりの私はパソコンに興味はあったが 活用しようとは思ってなかった。 当時 訪問看護ステーション夢 ヘルパーステーション心 家事代行サービス結...
閲覧数:27回0件のコメント
bottom of page